今日はすごい涼しい1日でした。
むしろ扇風機つけると寒いくらい…。このまま一気に冬とかになったらやだな~。東北はあり得ますね。ねぶたが終わるともう冬だ。ww
今日は家帰ってきてから、瀬戸弘司さんのゲーム動画見てました。次に何のゼルダのゲームやるか考え中なので、何か参考になんないかな~と思いまして。
瀬戸さんの神々のトライフォース実況をちょっとだけ見ましたがすごくおもしろかったです。
全部ひどいアフレコしてて。ww名前が”せとこうじ”なのも妙に笑えました。w
ネタバレしないように、と思って、ちょこっとしかみてませんが、神トラすごい楽しそう…。瀬戸さんが楽しそうなのかな…。w
次やらないとしても、できることなら、スマブラが出る前までには神トラやっておきたいなぁ~。
スマブラに出るゼルダ姫が神トラverなので、愛情もってプレイできるように。(^^)w
そして、ビール飲んで、いい感じにほろ酔いになったところで、マリオカートちょこっとだけやって遊んでました。
もちろんブレワイリンクでマスターバイクでゼルダカップを飲酒運転しましたよ~!w
マリカーリンクはちょっとデフォルメされててちっちゃくてかわいいです。

障害物に当たった時、手足ばたばたさせるのめっちゃカッコ悪いけど。w
こちらは今日のプレイではないのですが、ゴール直前で時々こういう奇跡が起きるので録画してみました。
私、マリオカートは64以降ほぼやってなかったのですが、初めてswitch版の8を買ってプレイしたとき、進化しすぎててびっくりしました。
飛行機とんでるの感動したな~。
スーファミや64の懐かしいコースもきれいにリメイクされてて、音楽もそのままで、すごく感動しました。
新しいものをやっているのに、懐かしい。すごい~。
そして、アイテムの出る確立がシビアで驚きました。こういうの64時代はなかったよね???うまいことバランス調整されてて、もう余裕で勝つなんてことできないですね…。そりゃないぜ!みたいな展開がよく起こります。
お助けモードも解除しちゃうと全然うまく走れないので、未だに補助輪つけて走っております。w
そしてこちらが今日の走りです。200ccハイラルサーキットです。
4位なのに、かなりひどい走りだったのに、なんかいい感じに編集されててうれしかったです。w
本当はハイラルサーキットでかっこよく1位とりたいんですが、200ccともなると、やっぱおリカ程度の腕だとなかなかきびしくてですね…。100ccはなんとかいけるんですが、150ccでも難しい…。
これ、ひょっとして今時の子供たちは余裕なんでしょうか?だとしたら、もう完全に自分おばさんですね…。
スーファミとか64時代のマリオカートって、マリオがカーブを曲がるとコントローラーが腕ごと一緒に動いちゃうおばさんいましたよね。w
今の子供たちから見れば、今の自分はそんな風に映るのではないだろうかw
それにしても、ハイラルサーキットの音楽すきだ~(^^)かっこいい!疾走感がすごい!これ聴いて高速道路走ったらやばそう!w
明日はお友達とちょっと遠出してオタク旅を楽しんで参ります!
ゼルダグッズとか探してみようかな!なんかあるかな~わくわく!


こちらもよろしくお願いします!