お仕事のご依頼はこちら ポートフォリオサイトへ

ゲームしながら筋トレやダイエットする方法10選!続けることが大事!

痩せたい…

でもキツイの嫌いだし、時間とられたくない…

ゲームで遊んでるときはあっという間に時間すぎちゃうのに…

 

そこで私はとても真剣に考えました…。

大好きなゲームをしながら筋トレってできないのだろうか…と。

ゲームしてるときって、最高に幸せだし、最高級のご褒美だと思うのですが、気づくとどんどん時間過ぎてて、1日終わってるんですよね!

ゲーム時間=筋トレタイムにしちゃえば一生筋トレできるじゃんね!と思ったわけですよね!

 

そしたらね…出来るようになったんですよ…。

2020年6月現在、毎日筋トレしつつゲームしてます!!

 

というわけで今回は、

3日坊主のプロとか

意識低い系とか

意志薄弱系とか

ダイエットするする詐欺女・男

でもできそうな

”ゲームしながらできる筋トレ”をいろいろご紹介したいと思います。

 

目次(タップできます)

その/1:EMSベルトを巻く

で~ぇた~~ぁぁ!(*´▽`*)

しょっぱなからやる気ないやつ!ww

あれですね。

巻いてるだけで腹筋とか鍛えてくれるやつ

お値段ピンキリで、広告ばっかり過剰で、「効果絶大!」みたいなレビューはほぼ聞いたことないけど、やたらいろんな種類があるアレです。

 

私も1つ買ってみましてね。

買った時のレビュー記事がこちらです。

フラッフィーライフ
404: ページが見つかりませんでした | フラッフィーライフ 実家暮らしフリーランスの、のんびりしつつもいろいろ頑張って生きてる様子を綴ったブログです。漫画・イラスト・画像のお仕事などしています。ゲームと観葉植物(水耕栽培)...

ちなみに私が買ったのは、2000~3000円台の安いものです。

たぶんこれの古い型番のものです。

正直あんまり効果ないなぁ…と今のところは思っています…。

振動はばっちりするけどね。

お腹に貼る場合は、まっすぐ貼れていないとうまく振動が伝わらないので、背筋を伸ばして立ってる方が効果ありそうです。

だら~んとリラックスしながらだとちょっと難しいかな…と正直思っています…。

今はまだ効果の検証中なので、検証終わったらまたレビューしますね!

 

その2:脚に何かを挟んでおく

脚にモノをただ挟むだけ!の方法です!

椅子やソファに座って、脚に何かを挟み、それが落下しないようにするだけです。

これ、たまに仕事中にやるのですが、結構じわじわくるんですよね!

筋トレというか、骨盤矯正に良いと聞いたことがあるのですが…

ゲーム中ずっとじゃなくても、最低10分とか決めてやれば、どうですかね~???

 

また、椅子じゃなくて地べたに座る派だったら、こんなのもイイかもしれないです。

この、弾力があるものを座って脚に挟む態勢は、私もリングフィットアドベンチャーでよくやるんですけど、結構じわじわきますよ。

 

その3:ゲーム機持ったままプランク

体幹トレーニングといえばプランク!のプランクです。

ゲーム機を持った状態で、このポーズです。

プランクしながらゲームのイラスト

プランクしたまま時のオカリナ3Dをやるブレワイリンク

 

きっついだろうなぁ…。(*´▽`*)

でもプランクってせいぜい20秒~1分くらいしかできないから、これをゲームのはじめに必ずやるとかどうかな~??

30日チャレンジなんてのもあるので、30日、頑張ってみれないかな???

以前私もプランク30日チャレンジやったことがありますが、当たり前のように続きませんでした。(笑)

でも、「ゲーム開始時に必ず!!」とか決めたらできる…かも?

無理かな?できないかな??

 

その4:バランスボードの上に立ってゲーム

バランスボードに乗って、立ったままゲームをする方法です。

ぐらぐらするので、精細な操作が求められるゲームだときついかもしれないですね。(笑)

 

筋トレとはちょっと違いますが、ストレッチだったらこちらがおすすめです!

以前お店で見かけたことがあって、試しに乗ってみたら、ふくらはぎの裏側が最強に伸びました。

痛いくらいです。

でもすっごく気持ちいいです。

 

その5:加圧シャツ・骨盤ベルトなどを着用する

着ているだけで効果があるという優れものです。

個人的にはEMSベルトぐらい、効果があるのかわからない代物です…。(笑)

でも、姿勢改善には効きそうな気がします。

こちら加圧シャツ界で人気のマッスルプレスです。




あと、こういうのは着たからって油断しないで、着ている間はお腹にギュッと力を入れてみるとか、ちょっと運動するっていうのが大事な気がします!

 

その6:エアロバイク漕ぎながら

エアロバイクじゃあ手元がブレブレになるかな?と思ったんですが、このくらいだったら大丈夫かも!と思ったのでご紹介します。

いつも座ってる椅子に腰かけて使えるタイプです。

テーブルの下にも置けば、コントローラー持つ手も固定できていいかもしれません。

使った人のレビューを見ると、音も静かみたいですね。

ただレビューを見てみると、ハードな筋トレというよりは運動不足解消程度の筋トレに向いているみたいなので、がっちり鍛えたい!という方には向いていないかもです。

私は辛いと続かない人間なので、たぶんこのくらいがちょうど良い。(笑)

評価もとても高いしレビュー内容もいいものが多いので、私も欲しい…。

 

その7:あしふみ健幸ライフ

ダイエット目的というよりは、運動不足の解消向けにはなりますが、とても魅力的なアイテムだと思います!!

この見た目で、実は座ったまま足踏み運動ができるという優れもの!

動きは大きめの貧乏ゆすりみたいなんですけど、ただ椅子に座ってゆらゆら流れに従って動かしてるたけで、

  • エコノミークラス症候群の予防
  • 冷え性や脚のむくみの改善
  • 股関節のリハビリ
  • 集中力向上
  • ストレス解消

に効果があるんだそうです!

1分で200回5分で1000回の足踏み効果です!

こちらの動画を見るとすっごくわかりやすいのでおススメです。

私も気になりすぎて買ってしまいました。(笑)

自宅で仕事をしていて、ず~~っと座りっぱなしなので、ものすごくほしくて。(笑)


後日レビューしますのでお楽しみに!!

机の下に置けば手振れも防止できそうだし、ゲーマーにも向いてそうですよね!

ソフトバンクホークスの吉村祐基選手も愛用していて、これで空いた時間にトレーニングしてるんですって!

アスリートが使ってるとなると、結構効きそう…!

 

その8:アンクルウェイト、リストウェイト

手首や足首に重りをつけて、ゲームをするという手もありますね。


ドラゴンボールの修行みたいです。

ジャイロ操作のあるゲームの難易度が一気にあがりそう。(笑)

手首だと集中できないって人は、足首に巻いて足バタバタさせるだけでもいい筋トレになりそうです。

InField アンクルウェイト リストウェイト 筋トレ ウォーキング ダイエット エクササイズ 体幹トレーニング パワーアンクル リストバンド 0.5kg
InField(インフィールド)

 

その9:リングフィットアドベンチャー

昨今の筋トレゲームは、手軽で高機能で楽しいものが多いです。

2020年9月現在、私もNintendo Switchリングフィットアドベンチャーを毎日頑張って遊んでいます。

1日30分もしないくらいですが、すっかり筋トレが習慣づきました!

そう、冒頭でお話しした、私が毎日やってる筋トレはずばりこれです!!

1ヶ月以上毎日筋トレをするなんて、自分史上初の快挙です!!

 

※品薄につき、お値段が高騰している可能性があります。
メーカー希望小売価格は7980円(税抜き)です!
よくご確認をよろしくお願いいたします。

 

現在は人気すぎてなかなか定価での入手が難しい状況ではありますが、時々スッと入荷していたりするので、気になっている方はこまめに探してみるといいと思います。

現在、リングフィットアドベンチャーでの筋トレ記録をつけているので、気になる方はぜひ参考にどうぞ!

あわせて読みたい
リングフィットアドベンチャー筋トレ記1~体験談書いていきます!仲間はリングと筋肉!~ 帰ってきたダイエット企画!(*´▽`*;) その名も.....   リングフィットアドベンチャー筋トレ記!!! そう!買ったのですよ~(*´▽`*) Nintendo Switchで発売され...

メンタル面の調子がよくなったり、体が軽くなってきたりといいことづくめです。

リングフィットさまさまです!!

 

その10:Fit Boxing (フィットボクシング)

こちらもNintend Switchのソフトです。

豪華声優陣のインストラクターが、手取り足取り指導してくれます。

私は遊んだことないですが、PV見てるとやってみたくてウズウズしてきます!

詳細はFit Boxing公式サイトでご確認ください!

 

※2020/9/18追記

Fit Boxing2が2020年12月3日に発売します!!

新しいトレーナーも増えているそうなので、これから購入を検討している人はこちらがおすすめかも!


1で肩慣らししておくのももちろんいいと思います!!

 

最後に:できたら”毎日やれるもの”を探そう!

色々紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?

できそうなものありましたか?

筋トレやダイエットは、すぐに効果が出るものは少ないので悩みますよね…。

もし私と同じで、意思薄弱でこれまで筋トレが全く続かなかったという方は、毎日ほんの少しでもいいからやるということを、最初は心掛けるといいと思います。

”できる時にやる”ではなくて、”毎日やる”です。

負荷が少なくてもいいので、とにかく1日1回でもできるようにしてみてください。

続いてくると自信につながって、辞められなくなってきますよ!

今、私もリングフィットアドベンチャーを毎日頑張っているところです。

一緒に頑張りましょうね( ^^)!

 

この他にもダイエット、筋トレの記事色々あります!ぜひこちらからどうぞ!

あわせて読みたい
ダイエット・筋トレ 30代だし、腹も出ます。 何もしなければ、体型は崩れるばかり....。   運動嫌い・運動音痴・体力なし・根暗・根性なし・飽き性・ズボラ・メンヘラ... な完全なるダ...

 


ゆっくりボイスのカメのゲーム実況やってます!
こちらもよろしくお願いします!

おリカch

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(タップできます)