前回は、ゲームをしながらできる筋トレを考えましたが、今回は筋トレができるゲームを考えてみました。

みなさんは、ゲームやアプリを使って筋トレしたことがありますでしょうか。
私は様々なアプリを使ってきましたし、Wii Fitもやっていた時期がありました。
….が!
Wii Fitとかよくあるダイエット用アプリって、楽しいしよくできてるのですが、私の場合、わくわくするのは最初だけで、ど~~してもモチベーションがですね…続かないのですよね…。
なぜならば….
知らないキャラに褒められてもそんなにうれしくないから…!!
…….
……………
すみません。ただのわがままなんですけどね…。
キャラ萌え妄想好きなので(笑)、どうせなら、自分の好きなキャラにトレーナーになってもらったり、褒められたりしたいんですよね。
例えばさ、自分の筋トレの先生がドラゴンボールの孫悟空とかだったらすっごいやる気でませんか..??
私だけ??
なんか腹筋バッキバキになれたり、めっちゃ強くなれそうな気しませんか??ww
しかも憧れのあの孫悟空とかピッコロさんとかベジータに褒められたりしたら、多少きつくても、「地球を守らねば…」とか「もっとつよくなりてぇ」とか「カカロットを倒すのは俺だ!」とかなんとか言いながら頑張れそうじゃない???w
わ、わたし、馬鹿ですか??馬鹿じゃないよね??(*´▽`*)あせあせ
そんなこんなで、いくつか自分の好きな有名すぎるキャラクターの筋トレゲームを考えてみました!!
最初にお話ししておきますが….今回の記事…有益なこと何も書いてません!!wwいつもだけど。いつもそうなんだけど…
ただのアホの妄想ですので、アホの妄想にご興味がある方、タイトルに惹かれた方、くだらないお話しが読みたい方のみ閲覧していただければな…と思います!!(*´▽`*)w
すいません貴重なお時間いただいてww
それではどうぞ!
その1 ドラゴンボール修行編
その2 任天堂オールスターズ大奮闘フィットネスブラザーズ編
その3 リアルスーパーマリオブラザーズ編
その4 ゼルダの伝説リアルブレスオブザワイルド編
その5 シアトリズムファイナルファンタジーエキサイティング編
その1 ドラゴンボール修行編
冒頭にも書きましたが、修行といったらドラゴンボールなんですよ!!w
いや、あの、作中みたいな超人間離れしたトレーニングはやらないですけどね。
やってる気分になれたら最高じゃないですか。w
ドラゴンボールゼノバースというゲームみたいに、主人公はドラゴンボールキャラじゃなくて、自分。
身長体重体脂肪率なんかを入力して、ありのままの体型のアバターになります。w
そして、目標体重を設定して、ドラゴンボールキャラと一緒に修行(筋トレ)して地球を救ったり敵と戦うんです!
例えば任天堂Switchのゲームだとしたら、両手にジョイコン持って、両足にもベルトとかでジョイコン着けて、これで動きを検知するわけですよ。

パンチとかキックとか、かめはめ波とか、牛乳配達とか、全身を使っていろんな修行ができるわけです。
そしてやればやるほど経験値がたまってレベルアップするわけですよ。
判定もシビアで、きちんとやらないと獲得経験値も減ります。
レベルが上がれば上がるほど、キャラとの親密度も高まります。
修行を頑張ったりミッションをこなせばキャラクターが褒めてくれます。
これは、ドラゴンボールゼノバースのスクショなんですが、こんな感じでべた褒めして欲しい!!


嬉しい、嬉しい#ドラゴンボールゼノバース2 pic.twitter.com/BxoxFGSEKT
— おリカ@わくわくブロガー (@wakuwakuorika) 2017年10月9日
親密度イベントとか会話の種類はめちゃめちゃ豊富で、永遠に飽きがこないようにしてほしいです…!!
うまくいったらべた褒め、うまくいかなかったら叱咤激励、サボったらお仕置き(笑)してほしい。
頑張れば頑張ったほど、普段おっかないキャラの優しい一面を見れたり、おうちに招待されるイベントが発生しちゃったり。ww
※恋愛ゲームではありません。
そして、健康面はブルマが管理してくれて、運動のペースだったり体重管理、メニュー提案などをしてくれます。
食事面はチチ。私チチ好きなんですよね~(*´▽`*)食べたものを記録し、カロリー計算等してくれます。
食べすぎたり栄養が偏ると、めっちゃ怒られるので気を付けてくださいまし。w

ギニュー特戦隊にはヨガとか教えてほしいな~(*´▽`*)めっちゃ難しいポーズいっぱい出てきそうww
ピッコロ先生に教わるフュージョンポーズとかもいいですね!
全力でフュージョンポーズやったらすごい効きそう!!
あ~楽しい(*´▽`*)…こんなんあったら頑張っちゃうなぁぁぁ。
参考にしたゲームです↓
その2 任天堂オールスターズ大奮闘フィットネスブラザーズ編
タイトルがもう頭悪そう。ww
わかりやすく言うと、スマブラとWii Fitを足して2で割った感じです!ww
バトルじゃなくて、Wii Fitのトレーニングメニューを、スマブラキャラ達で競うのです!!
Wii U版のこの新キャラ参戦映像、見たことありますか…。

私はこれを見てすごいときめいたんですよねーーー。
カービィが、リンクが、マリオが!ヨガやってるwwwって。
このポージングを、実際にやって競うのです…!!スマブラキャラで!!
腹筋の回数をリンクと競ったり、ピーチ姫と一緒にフラフープ回したり、フォックスとリズムボクシングしたり…!!!

夢無限大ですね!!(*´▽`*)ww
カッコ悪い押しキャラを見たくないがために、一生懸命練習できそうです。w
夜な夜な一心不乱にフラフープ回しやってそう!w
Eスポーツなんだかリアルスポーツなんだかよくわからない括りになりそうです。ww
参考にしたゲームです↓
その3 リアルスーパーマリオブラザーズ編
これはですね~….もうその通り。
ファミコンの初代スーパーマリオブラザーズが、プレイヤーの動きと連動したものです。
プレイヤーが走ればマリオも走るし、プレイヤーがしゃがめばマリオもしゃがむし、プレイヤーがジャンプしたらマリオもジャンプするんですよ!(*´▽`*)

方向転換とか難しそうだから、そこは手に持ったジョイコンとかで簡単に切り替えられるようにして…
1コースクリアするごとにキノピオに水分補給を促されます。ww
1コースクリアするだけでも絶対めっちゃ疲れると思う!!!ww
そして大事なのは、絶対にコントローラーでの普通プレイはできないようにすること!!ww
逃げ道を作ってはいけないのです。ww
参考にしたゲームです↓
その4 ゼルダの伝説リアルブレスオブザワイルド編
これも先ほどのマリオと同様ですね。
プレイヤーの動きに合わせて操作できるゼルダブレワイです。
歩く、走る、弓矢を構える、剣を振るなどのアクションはもちろんですが、岩を持ち上げたり爆弾抱えたり、崖登ったりもします。

マスターバイクと馬には乗れません。これはキツイww
リーバルトルネードを使うときはリアルにしゃがんでください。ww
ちなみに、これなんで思いついたかというと、実際にブレワイをプレイしている最中に、リンクが崖を登ったりハイラル中をあちこち駆け回ってめっちゃハードに動いているのに、自分はただソファにゴロンしてどんどん太っていって、なんとなく罪悪感を覚えたからです。www
ブレワイのマップの広さは京都市と同じだそうなので、移動するだけでプレイヤーが死にかけるかもしれないです。ww
でもきっと、ホントにハイラルを旅している気分になって楽しめるはず!!やりたい!!
参考にしたゲームです↓
その5 シアトリズムファイナルファンタジーエキサイティング編
これも説明なくてもおわかりになるのではないでしょうか。ww
シアトリズム(3ds)は通常タッチペン操作ですが、これを身振り手振りで操作するのです!!
ジョイコン両手に持ってる感じかな…?
↑の矢印は大きく上に手をふりかざして、→の矢印は大きく右へ…
ダンスダンスレボリューションみたいに足も使えたら最高。ww
フィールドミュージックの時は、常に小走り!!w

めっちゃキツそうですね!!!w
でも、FFのお気に入りの音楽に合わせて運動できるので絶対に楽しいはず!!ww
参考にしたゲームです↓
最後に
以上妄想でした…。
こんな感じでいろいろ考えて一人でうきうきわくわくしておりました(*´▽`*)
えっと。くだらなくてごめんなさい..。(*´▽`*)
でもでもほんとに作ってほしい~!!!
運動不足のゲーマーたちに愛の手を!!!
マリオとかシアトリズムなんかは、本当に商品化したら絶対にバカ売れすると思うんだけどな??
個人的にはドラゴンボール修行とフィットネスブラザーズがとにかくやりたいです!!!ww
こういうの、すでにVRで開発とか始まってたりするんですかね..??
でもVRは目が覆われてて筋トレするにはちょっと危ないかな..?
何はともあれ、妄想ばっかりしてないで、早よ筋トレしろ!という声も聞こえてきそうですが(*´▽`*)….ww
開発者の方に、この声が届いたら、私…ハッピー!!(*´▽`*)
お願いします…!どなたかどうか私の妄想を実現してださい~~!!!(*´▽`*)
2020/6/23追記
ついに、筋トレができるゲームに出会いました…!
その名も「リングフィットアドベンチャー」!!
有名キャラクターではないけれど、おかげさまでこのダメ女でも毎日筋トレをする習慣ができました!
奇跡です..!!
筋トレ記をつけているので、よかったらどうぞ!

この他にもダイエット、筋トレの記事色々あります!ぜひこちらからどうぞ!
