お仕事のご依頼はこちら ポートフォリオサイトへ

2018年の振り返りと2019年にやりたいこと!そしてなんと100記事目!

2018年も残すところあとわずかとなりましたね!

久しぶりの更新となってしまいました。おリカです!

お仕事が繁忙期だったので、メンタル面の健康維持のために更新頻度をだい~ぶ抑えておりました。

来年頭もまだ繁忙期続いていそうなのですが、とりあえず、なんとか2018年の仕事が済んだのでほっとしているところです。

さて、この記事が2018年最後の記事であり、実は記念すべき100記事目となります!!(今後記事を消す可能性もあるので、現段階の100記事目なのですが…)

「ブログはとりあえず100記事書く」がお決まりなので、達成できて本当にうれしいです!

さて、ではでは、今回の記事では、2018年の振り返りや感謝と、来年の目標なんかをちょろ~っとお話しさせていただこうかと思います!

いつものお決まりの役に立たない記事ですがww、ご興味ありましたら読んでいただけますと幸いです!(*´▽`*)

 

目次(タップできます)

おリカの2018年はこんな年でした!

1.はじめてマイカーを購入した!
2.ゼルダの伝説の虜になった!
3.有料ブログを始めた!
4.脱サラを決心した!

1.はじめてマイカーを購入した!

30も過ぎて、まだ親が買った車に乗っていることが「すっごい嫌だな~」と思ったのがきっかけでした。
私の親は子離れできていない部分があり、私もまた親離れできていない部分があるので、なんとかしたい!と思ったのです。
色々もめたり悩んだりしましたが、私はとにかく買って大満足です!
いま毎月せっせとローン返済にいそしんでいるのですが、これがなかなか大変で…。
青森はですね….日本で一番収入の少ない県なのです。やっすいんですよお給料が…(;_:)
お恥ずかしい話ですが、全国ワースト1位の県で、その年齢別の平均にすら私は届いていません。wwwもはや軽く貧困です。(*´▽`*)
雪国なので車は当然4WDじゃないといけないのですが、正直、ほんとにためらいましたね…。こんなの全額支払えるのだろうか…と。
だけど、もう親にべたべた甘えてるだけの人生は嫌だったので、思い切って買ってやりました!新車!
大事な大事なおリカの相棒です。かわいい私のNちゃん。
実は、この時書いた記事が、このブログ「わくわくおリカ」の人気No.1記事なのです。

あわせて読みたい
はじめて自分で車買いました!~ホンダ N ONE ミッドナイトブルービームメタリック~ おリカ31歳、ついに自分で車を買いました。 新車です。 ホンダのN ONEです。   昨年12月のマイナーチェンジ後のモデルで、4WD、プレミアムのターボ無し、色はミッ...

この記事は、「車を購入する際に実物の色を見れなくて困った」という自分の体験をもとに、誰かの参考になればいいな~と思って書いた記事で、「わくわくおリカ」にしては珍しく有益な記事となり、他のどの記事よりもずば抜けて読まれているようです。ww
やっぱり、「誰かのために」と思って書いた記事は違いますね!!!
この時の気持ちを大事にして、これからもがんばらなきゃな~。

2.ゼルダの伝説の虜になった!

2018年のおリカ流行語大賞は「ゼルダの伝説」です。ww
ブログも見事にゼルダ過多となり、ゼルダのおかげでとても楽しい1年となりました。
ゼルダの伝説も32歳で、同い年なのに、今年初めてのプレイとなりました!ww
そして、これまでプレイしてきたどのゲームよりも、ブレスオブザワイルドは素晴らしかった!!No.1!!(*´▽`*)
来年も、私の知らない過去作等をたくさん楽しめたらいいな~と思います!
ブレワイも、先日100%クリアしたばっかりなのに、もうやりたいんです。ハイラルに帰りたい!
一回辞めかけたブログを続けられたのは、ゼルダのおかげです。ブレワイも時オカも楽しすぎた!ww
ゲームのプレイ日記は、著作権的に色々とグレーな部分があるため、なかなか写真を思い切り使えなかったり(使いまくった回もありますがw)、画力と時間が足りないがために、イラストも納得のいくクオリティで用意できなかったりして、書いていて苦しい時もたくさんありました。
それでも頑張って書けたのは、ゼルダの伝説が本当に魅力的だったから。
そしてもちろん、読んでくださる方がいたからです!
実況動画が大人気のこの世の中で、写真やイラストすらほとんど載ってない妄想だらけのゲーム日記を読み続けて下さって、これがどれほどうれしかったか….どんなに励みになったか…(ノД`)・゜・。
ありがとうございます….ほんとに。

3.有料ブログを始めた!

もちろんこの「わくわくおリカ」のことです!
これまで無料ブログは何度か書いたことがあったのですが、自分でサーバーレンタルしてテンプレート買って…というのは初めてでした。
最初はわからないことだらけで、今でもほとんどわかっていませんが(笑)、「とにかく有料ブログは夢があるなぁ!」というのが今の感想です。ww
アクセス数もお客様の数も、まだまだな当ブログですが、やっぱり記事数が増えれば増えるほど、検索にひっかかりやすくなっていくのです!w
先日驚いたのが、「ブレワイ 桃白白」でグーグルで画像検索したときに自分のイラストが1番目に出てきたんです。www

あわせて読みたい
ブレワイで桃白白ごっこに挑戦 皆さんは、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドで、ドラゴンボールの桃白白(タオパイパイ)ごっこができるのをご存じでしょうか。 今私がハイラル中を駆け回って探している...

まともに桃白白(移動技)できないのに。wwなんかすみません…。wwwでも感動しました。ww
しかも関連で他のイラストも出てくる始末。ww
「時のオカリナ 小田和正」で画像検索しても1位だったので、フフってなりました。( *´艸`)w
このブログで、いろんなわくわくすることに挑戦したり考えたりできて、非リア充の割には楽しくて充実した1年だったな~と思いました!w
イラストも、こんなに1年の間に描いたの久しぶりでした。
来年はもっときれいで上手なイラストが描けるとよいのですが….精進いたします!(;’∀’)
ブログを通してSNSでも新しい出会いもたくさんありましたし、更新大変だけど、「わくわくおリカ」を開設していいことばっかりでした!
まだまだ続けていくつもりですので、これからもお付き合いいただけたら嬉しいです!(*´▽`*)

4.脱サラを決心した!

働くことが嫌いなので(大半の方がそうだとは思うんですが…)昔から「脱サラできたらいいな~」とひそかに思っていたのですが、あくまでもただの願望で妄想で、行動には移せない、「かなわない夢」でした。
だけど、今年1年、仕事がらみでいろいろと我慢をしなければならない場面がたくさんあって、「サラリーマンである以上、これって永遠に続くよな…」と気がついたのです….。
集団で働いているんだから当たり前のことなのですが、なんだか辛くなってしまって。
生きる自信みたいなのがなくなってしまったのです。
だから、馬鹿だと思われてもいいから、もう願望とか妄想とかじゃなくて、脱サラ実現してやろう!と思ったんです。
とはいえ、まだまだ準備に時間がかかるので、いきなり仕事ぽーーーん!と辞めたりはしませんが、来年はとにかく本格的に副業を始めて、それを本業にできるように準備する年にします!
いっぱいお勉強します!!!

 

2019年の目標!や予定など!

では心機一転、来年はこんな年にしたいと思います!!

やりたいこといっぱ~いいぃぃぃ!!!

2019年の目標
・わくわくおリカ1万PV達成!
・脱サラに向けて活動開始!!
・ゼルダの伝説シリーズ最低3種類プレイ!(記録を必ず残す!)
・ダイエット成功させてスキニーパンツで出かける!!ww
・一人暮らしを再開!
・婚活を再開!
・全国制覇の旅を最低2か所制覇!
・他人のいいところを見る
・楽しい気分を維持できるようにする

 

お金との兼ね合いがあるので若干目標値低めにしているのですが、これらを実現できるようにしたいと思います!

来年もゼルダをたくさん遊びたいし知りたい!(*´▽`*)

わくわくおリカを、もっと楽しいサイトにしたい!

ダイエット…(*´▽`*)うふふふ。記事更新していなくてすみません。仕事の繁忙期が完全に終わり次第、再開いたします!!

休止していた婚活も来年は再開させて、一人暮らしもまた始めたりしちゃって、リア充したいな!ww

そしてそして、脱サラ計画を始動させて、色んな事に挑戦する年にしたいです!

あとは、他人の気持ちをしっかりと考えて行動や発言をしたいな、と思います。

相手の能力だったり考え方を否定しないで、いいところをちゃんと見たいと思います。

だけどダメだと思ったら上手に諭してあげられる人になりたいです。

 

2019年もよろしくお願いいたします!

「わくわくおリカ」は、とりあえずこれからも「わくわくすること」を材料として更新していきたいと思っています。

いつも、Twitterやインスタでイイね押してくださったり、コメントくださったり、仲良くしてくださったり、読みに来てくださる方々、本当にどうもありがとうございます。

本当に本当に、いつも元気をもらっております。

心がポキっと折れそうな時、いただいた温かいコメントを読んで踏ん張っております。

もっといい記事がかけるように頑張ります。(;_:)

記事を読んでくださる皆さんに、もっと楽しんでほしい!一緒にわくわくしてほしいです!

それが、2019年の一番の目標です。

足りないところも多々ありますが、ちょっとずつ前進できるように頑張っていきますので、来年も何卒よろしくお願いいたします!!(*^^*)

それでは長くなりましたが、今年の記事はこれでおしまいです!

皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!!(*´▽`*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(タップできます)