とってもうれしいニュースが飛び込んでまいりました!
どうやら、みんな大好きスーパーマリオオデッセイとゼルダの伝説ブレスオブザワイルドが、VRで遊べるようになっちゃうらしいのです…!!
ひぃぃぃぃ~~~…(*´▽`*)
Nintendo LaboのVRキットが出ると聞いたときに、実はひそかにブレワイハイラルに行けたりしないかと妄想したりしていたのですが、まさか…まさか…。(((*´Д`)))わなわな….
ハイラル行っちゃっていいんですかぁぁぁぁあ??

マリオオデッセイも一通り遊んだんですけど、本当に本当に素晴らしいゲームで、夢中になってムーン集めしたので、またあの世界で臨場感マックスで遊べるなんて、夢のようです..!!
そうと決まれば、早いとこブレワイハイラルとマリオオデッセイの世界に行くための準備をしないといけません!!
必需品や、出発日(笑)、遊べる内容、注意事項、色々調べましたので、ご参考にしていただけたらな~と思います。
有休とってハイラル行きましょ~!ww
ほんとに旅行行くようなもんですよね~わくわくがとまりません….。
ほんと、任天堂様にはロマンしかいただいておりません…ありがとうございます…!
それでは、詳細いってみましょ~(*´▽`*)
スーパーマリオオデッセイとゼルダの伝説ブレスオブザワイルドをVRで遊べるようになる日
すなわち出発日ですね。w
出発日は2019年4月26日でございます!!!
これは、スーパーマリオオデッセイとゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのソフトが、VR対応のアップデートをする日となっています!
Nintendo LaboのVRキットちょびっと版と、ゼルダブレワイとマリオオデッセイのVRモードの感想!~新しい体験に感動!~
スーパーマリオオデッセイとゼルダの伝説ブレスオブザワイルドをVRで遊べるようになるために必要なもの
まずは言わずもがな、スーパーマリオオデッセイとゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのソフトです!
4月26日のアップデート後にVR対応となります!
DL版でもパッケージ版でも、どちらでもOKでございます!DL版の場合は、容量が大きいと思われますので、SDカードも必要かと!
今ならガイドブック付きバージョンもありますねぇ(*´▽`*)ロマンだねぇ!
そしてお次は、2019年4月12日発売の「Nintendo Labo」の新シリーズ「VR Kit」もしくは「ちょびっと版VR Kit」です!
「VR Kit」「ちょびっと版VR Kit」のどちらにも入っている「VRゴーグル」を使用するそうです。
こちら発売日が4月12日で、出発日(4月26日)より早いので、早めに購入して、Toy-Conを組み立てたり、扱いに慣れておくといいかもしれないですね!私はそうします!ww
ちなみに「VR Kit」と「ちょびっと版VR Kit」の違いは何かと言いますと….
6つのToy-ConでVRを体験できる!
「VRゴーグル」を「バズーカToy-Con」「カメラToy-Con」「ゾウToy-Con」「トリToy-Con」「風Toy-Con」の5つのToy-Conと合体させてあそぶことができます。
2つのToy-ConでちょびっとVR!
「VRゴーグル」を「バズーカToy-Con」と合体させてあそぶことができます。
要は、遊べるゲームの種類が多いか少ないかですね。
ちょびっと版は「VRゴーグル」の他は「バズーカToy-Con」しかついておりませんが、その分価格も安いので、とにかくゼルダとマリオだけVRで遊びた~い!って方は、こちらを購入でも十分そうですね(*´▽`*)
ちなみに、ちょびっと版を購入した場合に、後から追加で「カメラToy-Con」「ゾウToy-Con」「トリToy-Con」「風Toy-Con」も遊べるキットも発売します。
この配慮….いやはや素晴らしいですね…!(*´▽`*)脱帽!
で?マリオとゼルダはVR対応で何ができるの?
マリオオデッセイは、「帽子の国」「海の国」「料理の国」に新たにVR用の遊びが追加となるそうです!
音符集めとかコイン集めとかできるんですって!たのしそ~!
”VR用に新たに作られた”となると、相当な臨場感なのでは…??(*´▽`*)
個人的には「恐竜がいない国でよかった」と一安心しております。w
ほんと、初プレイ時、とある国で突然恐竜が突っ込んできてめちゃめちゃ怖い思いをしたので、あの体験をVRで…と思うとゾっとします。ww
ほんとによかった!(*´▽`*)w
私、帽子のキャッピーが大好きなんですけど、キャッピーがこっちに向かって飛んでくるのかも~と思うと、な、なんか…ど、どきどきします/////(笑)
ゼルダブレワイは、冒険中、いつでもどこでもVRモードに切り替えて3D立体のハイラルを冒険できるようになるんですって!!!(一部イベントシーンは未対応らしいです)
やばーーーー!(*´▽`*)
あのハイラルが!あの冒険が!あの野生児が!あのサバイバル生活が!3Dで奥行マックスとか……やばーーー!
もうやばいしか出てこないです。「やばい」という言葉があって、大変救われました。ww
Twitterでは、ゼルダ姫のお尻を拝みたいというツイートも目にしました。w
私もVR美尻を拝みたいです…拝みます。騎士クビになってもいいです。
注意点をよく確認して遊びましょう!
ここで、VRで遊ぶ際の注意点を軽く記載しておきますね!
まず、対象年齢は7歳以上となっております。
3D酔いとか目への影響などが心配されますので、6歳以下のお子様の使用は控えてほしいとのことです。
また、体調とか左右の目の視力の違いによって、VR映像の見え方が変わるそうです。
うまく見えない時や、酔ってしまった時はすぐVRモードをオフにしてくださいとのこと。
この「VRゴーグル」は、頭に固定して使うものではなく、ずっと手に持って使用するものなので、いつでも目から離せるようになっているので安心ですね!長時間の連続使用も避けることができます。
こういう安全に配慮してるところ(特に子供の安全)、本当にさすがだなぁ~と思うのですが、手がものすごく疲れそうなので、あんまり長く続けてハイラルを歩くのは無理かもしれないですね。w
もっと細かな注意点は任天堂様のホームページにて確認できますので、皆様遊ぶ前に一度読んでおくことをおススメいたします~(*´▽`*)
さあ!2019年4月26日の出発に備えましょう~!
新たなる旅立ちは目の前ですね…!!

うっきうきです!(*´▽`*)
皆さん、安全に、快適に、VR世界を楽しみましょう~!
姫様のお尻ばっかり見てたらだめですよ~(*´▽`*)www
Nintendo LaboのVRキットちょびっと版と、ゼルダブレワイとマリオオデッセイのVRモードの感想!~新しい体験に感動!~


こちらもよろしくお願いします!