運動嫌いで数々のダイエットに失敗してきた人間による、リングフィットアドベンチャー筋トレ記その8です!
ここまでのおさらい~筋トレが習慣化するまで~
この筋トレ記も長くなってきたので、ここまでを振り返ってみました!
クリックで記事へ飛べます。スワイプでスクロールできます。
筋トレ記 | 期間 | 状況 |
筋トレ記1 | 2019年10月 | リングフィットアドベンチャーを 購入し、 アドベンチャーモードを開始! 楽しくワールド1をクリアする。 |
筋トレ記2 | 2019年10月 ~12月 |
週1~2でダラダラと続けるも、 ウエスト-2cmを達成! 楽しいよりも面倒くさいが 勝っていた時期。 |
筋トレ記3 | 2020年1月 ~4月 |
週1ペースでなんとか続けていたけれど、 4月はまる1ヶ月サボってしまった! メンタルも毎日ぼろぼろで、 このままだとダメだ!死ぬ!と思い立ち、 5月は必ず毎日やると決意。 |
筋トレ記4 | 2020年5月1日 ~5月15日 |
宣言通り2週間毎日筋トレ達成! 辛い日もいっぱいあったけど 無心でやった。 レコーディングダイエットと EMSベルトの検証も開始! 間食ばかりだった食事が改善され、 ウエストマイナス5cmを達成! |
筋トレ記5 | 2020年5月16日 ~5月31日 |
1ヶ月毎日筋トレを達成! 心も体も軽くなったのを実感。 |
筋トレ記6 | 2020年6月1日 ~6月15日 |
1ヶ月半毎日筋トレ達成! 体がかなり慣れてきたので、 少し負荷を上げることを決意! |
筋トレ記7 | 2020年6月16日 ~6月30日 |
2ヶ月毎日筋トレ達成! リングフィットが家になくて できなかった日も、 自分でメニューを考えて 筋トレができるようにまで成長! 筋トレがすっかり習慣化した。 |
それでは筋トレ記8、参ります…!!
メーカー希望小売価格は7980円(税抜き)です!
よくご確認をよろしくお願いいたします。
2020年7月18日時点のリングフィットアドベンチャーの進捗と今後の目標
アドベンチャーモード113日目!
レベル164!
ワールド17をクリアし、ワールド18をプレイ中です。
なんと2ヶ月半も毎日筋トレできました…!

運動大嫌いなのに。すごすぎるリングフィット。
ついにプレイ日数も100日を超えましたね…!
一体クリアまであとどのくらいなんだろう?
【悲報】食事記録は続きませんでした…
5月から食べたものをコツコツ毎日記載していましたが、ちょっと心の負担になってきたので一回やめました。
その日のうちに記載するのを忘れてしまい、何日分かまとめて思い出しながら書く、という日が増えてきて、しんどくなってしまいました。



昨日食べたものを思い出すのって、なんであんなにしんどいんだろう。(笑)
間食や栄養バランスも、前よりは気を付けて考えられるようになったので、一旦記載をやめても大丈夫な気がします。(自己判断ですけど)
もしまた暴飲暴食が増えてしまったりしたら、再開しようと思います!
今後は運動ログを載せることにします!
そのかわり、リングフィットの運動ログを今後は載せて行こうと思います。
ゲーム画面で確認ができる、毎日の記録です。
活動時間が極端に少ない日は、リングフィットをやるのが深夜になっちゃった日です。(笑)
リングフィットは基本的にはその場運動が多いので、物音を立てずに遊べますが、やっぱり深夜帯だと少し気をつかわないとですからね…サッと終わらせちゃう日が何日か出てしまいました。



時間管理、ちゃんとやらなきゃ!
負荷12にしたら、ちょっとキツくなったのを実感
今回は負荷を2つ上げて12にして遊んでみたのですが、やっぱり少しキツくなったなぁ~と感じました。
負荷を上げて具体的に変わったところは、戦闘中のスキルの回数がちょこっと増えたことですね。



ちょこっとなんですけど、これが意外と命とりで。(笑)
スクワットとかベントオーバーとかマウンテンクライマーとか、苦手なスキルの回数が増えたのマジでキツイです。



マウンテンクライマー久々にやったら、ほんと死にかけました。
あと心なしか走るのもちょっときつくなったような気がするんだけど、気のせい?
早く走るのに前よりも激しく動かないといけなくなったような気がします。
…気のせいかな?(*´▽`*;)
今度負荷を色々変えて、検証してみようと思います!
キツイけど、まだまだいける!負荷13にチャレンジ!
まだ頑張れそうなので、次はまた負荷をもう1つだけ上げてみようかなぁ。
7月後半は負荷13でチャレンジしていこうと思います!
どんどん鍛えられていく~!
こんな風に、運動嫌いなのに「また一歩進みたい!」と思えるように思考が変わったのは、確実にこのゲームのすばらしさを物語っています。
リングフィット筋トレ記、第8回目の身体測定結果!
それでは、ドキドキの身体測定です!
一番右の2020/7/15の列が今回の数値です。
青い文字が前回に比べてよくなった数値、赤い文字が悪くなった数値、黒は変わらず、です。
体重が減り、ヒップもようやくちょこっと効果でたかな?誤差かな?って感じですが、悲しいことに体脂肪が増えている…。



古い体重計だから狂ってるって信じてる。
見やすいように、初回とのみ比べたものがこちらです。



だから体脂肪!!!(涙)
スクワット難しすぎ問題
リングフィットアドベンチャーの中で、おリカ的に一番苦手とするスキルがスクワット系です。
判定がめちゃめちゃシビアなんですよねぇ…。
特に苦手なのがこの、腕を上げて足を広げて行う「バンザイスクワット」。
判定がいいほど攻撃力が上がるのですが、一番いい判定の「BEST」がなっかなか出せないのです!



「GOOD」ばっかり!
スクワット系のスキルは攻撃力が高いのでバシバシ使いたいところですが、いつも判定が低くなってしまう上に、とにかくキツイので避けてました。
でもここまで来たらもう逃げたくありません。
全部BEST判定の動画撮ってこの筋トレ記に載せます!
次回…いや、その次……いつになるかはわかりませんが、必ずやワイドスクワットで全BEST判定をたたき出して見せます…!
リングフィットアドベンチャーWorld16~17の冒険のあらすじ
ここから先は、今回進んだアドベンチャーモードワールド16と17の内容をご紹介します。
ストーリーのネタバレになりますので、知りたくないよという方はここで離脱していただければと思います。
まだ他のリングフィット筋トレ記を見ていないという方は、第一回目からぜひどうぞ!
メーカー希望小売価格は7980円(税抜き)です!
よくご確認をよろしくお願いいたします。
それでは、ネタバレOKなお方のみお進みください!
前回までのあらすじ
前回腹筋を鍛えまくっていたドラゴ。
今度はどこを鍛えるのでしょうか??
アドベンチャーモード ワールド16のストーリー
ワールド16のタイトル好きだなぁ。(笑)
冒頭、アッシリーナが登場し、ロボットのロボーダに質問をしていました。
どうやらこのロボット、嘘がつけないらしいのです。
「ヒップラインがこの世で一番美しいのは誰?」とアッシリーナが質問すると、ロボーダは「スレンダ」と答えました。
自分が一番じゃなかったことに怒り狂ったアッシリーナは、スレンダを消すことを決意し、スレンダを探し始めるのでした。



こっっっわ!!!
でもこういう、女のギスギスした戦い、見てるのは嫌いじゃない。(笑)
足腰を鍛えまくった女性二人に追いつくのはかなり大変でしたが、なんとか追いつくと、すでにスレンダはアッシリーナの手に堕ちていました。
さっきまで全力で走っていたのに、なぜかめちゃくちゃやる気がなくなっているスレンダ。
ロボーダに「どうしたのか」と質問すると、アッシリーナはスレンダから、トレーニングに必要な「ヤル気玉」と「根気玉」と「情熱玉」を抜き取って隠してしまったとのこと。
リング君とおリカは、3つの玉を取り返してスレンダさんに戻してあげることに。
3つの玉はこのコースのジムにそれぞれ隠されていて、ジムに挑戦して条件を達成したら玉を返してもらえました。
スレンダさんのやるきない時の症状の解説があるあるすぎて面白かったので、ぜひ見てください。w


その明日は一生こないんですよね…わかります。


そしてあっという間に他者に追い抜かれる…


み…耳が痛い!!



私常にこの3つの病気抱えてる!!(笑)
全ての玉を取り戻すと、すっかりスレンダは元気に!ヨカッタ!
そして、驚きの事実が発覚しました。
スレンダは、確かに世界一のヒップラインの持ち主ですが、どうやら彼女はサイボーグらしいのです。
ロボーダは「世界一ヒップラインが美しい”人間”はアッシリーナ」だと言いました。
茶番もいいとこですよ…。
満足したアッシリーナは、こちらに戦いを挑んできました。
どうやらまたドラゴの時間稼ぎをしていたようです。
アッシリーナをチャチャっと片づけ、足のトレーニングをしているドラゴの元へ向かうおリカとリング君なのでした。
アドベンチャーモード ワールド17のストーリー
このワールドには、一人のうそつきの少年がいました。
名前はホーライ君。
ホーライ君は私たちに、「人を襲う鹿が出た」と教えてくれました。
でも、慌てて森に様子を見に行くも、森は全くの平和で人を襲う鹿なんていませんでした。
どうやら彼のウソだったようです。
く~なかなかのクソガキ感。
でもこの後、ドラゴの力によって森は不気味なオーラに包まれ、本当に動物たちが凶暴化してしまったのでした。
ホーライ君が街の人たちに報告するも、嘘ばかりつくホーライ君の話など誰も聞いてくれません。
ホーライ君は、街に「守りたい大切な人」がいるようで、おリカとリング君に弟子にしてほしいと頼んでくるのでした。
先へ進むと、ホーライ君の大切な人が、よろず屋のハニーさんだったことが判明しました。
ハニーさんかわいいもんねぇ。
いつも優しいハニーさんに次第に惹かれていったそうです。
リング君はホーライ君に「なぜウソをつくようになったのか」と尋ねました。
すると、「足が遅いことで悩んでいたら、筋肉ムキムキの神様に、『ウソをついていれば足が速くなる』と教わった」とホーライ君は答えました。



んなアホな!?w
そう。
筋肉ムキムキの神様とは、ドラゴのことでした。
はい、ここでリング君の名言が登場です。
『リンパは流しても人の言葉に流されるな』
いつもいつも、すごいね!!
勉強になります!!
さて、それでは、足を鍛えて真っ青(足のスキルの色)になったドラゴと対決です!
我が弟子をだましてくれたこと、後悔させてやる!!!!
無事に勝利し、またドラゴはどこかへ行ってしまうのでした。
今度は腕を鍛えるらしい…!
ホーライ君は今回の件で、嘘をつくことはいけないことだと学びました。
弟子の旅立ちです。
リング君ちょっとしんみりしてる。(笑)
…と、今回はこんな感じのストーリーでした!
名言とかあるある病が聞けて今回も楽しく筋トレできました!
それではまた次回、筋トレ記9をよろしくお願いいたします!
メーカー希望小売価格は7980円(税抜き)です!
よくご確認をよろしくお願いいたします。






この他にもダイエット、筋トレの記事色々あります!ぜひこちらからどうぞ!


関連記事
★ゲームで筋トレの記事一覧
★ダイエットの記事一覧



ゆっくりボイスのカメのゲーム実況やってます!
こちらもよろしくお願いします!
コメント