以前ご紹介しました、ペットボトル水耕栽培の成長日記その2です!
green pet(グリーンペット)という
ミニトマトとバジルとワイルドストロベリーの栽培に挑戦しています(*´▽`*)
その1では、種まきの模様をお伝えいたしました!

あれからおよそ2週間…..
果たして、無事に成長しているのか…..(*´▽`*)いってみたいと思います!
※ど素人の栽培記録ですので、色々と間違っておりましたらすみません。
ペットボトル水耕栽培3日目~ミニトマトとバジルが発芽~
ようやく芽が出ました!ミニトマトとバジルです!
ちっちゃ~いぃぃ(*´▽`*)きゃわわわ…
ワイルドストロベリーはまだ音沙汰無しです。(*´▽`*;)だ、ダイジョブかな??
土での栽培と違って、ほんとに何もすることがありません。
ただ日当たりの良いところに置いて(直射日光は避けます)、芽が出ていないかのぞき込んでいただけです。w
発芽するまでは、ラップをしておくと、乾燥しなくていいそうなので、最初の2日間くらいは、ラップかけておりました。
ほんとそれだけ。
何もしなくても成長する….優秀!!
あんたたち優秀!!!(*´▽`*)
ペットボトル水耕栽培5日目~ミニトマトとバジルは双葉に!~
トマトとバジルが次々と発芽して、すくすく育っているのに対し、いまだ全く音沙汰のないワイルドストロベリー氏。
これは….もしや失敗…??とちょっと心配しておりました。(*´`*:)
ペットボトル水耕栽培7日目~ようやくワイルドストロベリーも発芽~
ついにでた~!!
ワイルドストロベリーもついに芽がでました!!
ちっちゃ~~~い!!(*´▽`*)
…で、ここまでほんとに何もしてこなかったのですが(笑)、説明書によると、双葉が出たら、週に1回水換えをして肥料を与えるそうです!
1週間でだいたい50ccくらい水減りますね!(最初200ccだったので)
肥料はこちらのハイポネックスというやつです。
セットでついているもので、3~4か月分くらいだそうです。
なので、収穫までになくなったら、自分で市販のものを買う必要があるそうです。
で、こちらの肥料をすりきり3杯!
収穫までに毎週与えますよ~。(*´▽`*)
でも、初回は、ミニトマトとバジルはすり切り2杯、ワイルドストロベリーは1杯に留めておきました。
というのも、私、過去に何度か、肥料の与えすぎで植物を枯らしたことがあるので、まだこんなにちっちゃな芽に3杯も与えて良いか不安だったので….(*´▽`*;)
大丈夫そうだったら、次回は3杯与えます!
ペットボトル水耕栽培9日目~みんな双葉に~
どうやら肥料大丈夫そう!!!
みんなスクスク育っておりますな!
ふ~~っよかった~~(*´▽`*;)
ペットボトル水耕栽培13日目~間引きという名の子殺し~
だいぶボッサボサになってきました。
みんな元気に育っておくれよ…!と言いたいところなのですが、このあたりで間引きをしなければなりません。
間引きとは….
苗同士が密集していると育ちが悪くなってしまうので、それを防ぐために、本葉が出始めてから草丈5cmになるくらいまでの時期に、せっかく伸びてきた芽を引っこ抜くのです…!!
こんなに悲しい行為があるだろうか….。
苦労して育てた(※ほぼここまで何もしていません)小さな芽たちを、根から引っこ抜くのです…!!(ノД`)・゜・。
「間引き」とウィキペディアで検索すると、すごい恐ろしいことが書いてありました。
間引き(まびき)とは、元来は植物を栽培する際、苗を密植した状態から、少数の苗を残して残りを抜いてしまう作業のことである。転じて、増えすぎたとされるものを人為的に減らす意味で使われ、生まれた子供をすぐに殺すことに使われた例もある。これについては子殺しを参照。
こ…..子殺して…(-_-;)ガーーーン…
実際すごく心が痛かった…!最初はほんとに遠慮がちに、ビクビクしながらやってました。
でも、元気に育ってほしいから…..もう、途中からはブッチブチ引っこ抜きました。ww
ご覧ください。
ビフォーアフターです。w
そして、こちらが残念ながらここでお別れの子たちです。
ほんとにごめんねぇぇぇ!(ノД`)・゜・。
ツライ….
栽培ってつらい…..。
ちなみに、間引きのやり方ですが、ピンセットやハサミを使って残す芽を傷めないようにするのがいいそうです。
我が家にはピンセットがなかったので、指で引っこ抜いてしまいましたが…。(*´▽`*;)
トマトは1本、バジルは4~5本、ワイルドストロベリーは3~5本、丈夫そうな芽を残します。
思いのほか残す本数が少ないので、ホントに選ぶの大変でした。
トマトに至っては1本て…..。
ちょっと曲がってますけど、一番茎が太かったので写真の子にしました。
ここでお別れの子たちのためにも、元気に育つんだよ~~( ;∀;)
と、こんな感じの間引きまでの成長記録でした!
間引き後、水替えもして、今度はちゃんと肥料も3杯ずつ与えました!( ^^)
あ…明日しおれてたらどうしよう…。(-_-;)
芽もかなり減ったので、一気に栄養吸収しちゃわないか心配です….。
でも、一応説明書通りにやったので、きっと…大丈夫…だよね…!!!(*´▽`*;)ドキドキ….
ではまた次回!無事に成長しておりますように~!!
※今回育てているグリーンペットです!ご興味ありましたらどうぞ!(*´▽`*)
楽天はこちらからどうぞ↓
栽培キット 育てるグリーンペット 【即納】 栽培セット 植物 グリーン ハーブ 野菜 ミント バジル レモンバーム ワイルドストロベリー レタス ミニトマト インテリア 置物 グッズ




関連記事
★育てるグリーンペットの記事一覧
水耕栽培記事の一覧はこちらです!