お布団…それは天国
お布団…それは真の自分のすみか
お布団…それはHPを満タンにしてくれる究極の回復アイテム

でも実は……
無数の生物と共に眠っている事をご存じでしょうか…

これは、アイリスオーヤマの布団乾燥機カラリエの紹介記事でありながら、我々人類と、目には見えない彼らとの静かな戦いの記録です。
このページにダニの写真は出てきませんので、安心してご覧ください。
- ダニに悩む人類が手にした神器!その名もカラリエ!
- 布団乾燥機を使ってのダニ退治ってどうやるの??
- アイリスオーヤマ布団乾燥機カラリエ(FK-C3)のご紹介!
- カラリエ(FK-C3)の最安値は楽天!
- 私がカラリエ(FK-C3)を選んだ理由
- カラリエで実際にお布団のダニを駆除してみよう!!
- 布団用掃除機で、ダニの死骸やフンなどを吸い取りましょう
- まだまだある!カラリエの使い道を徹底紹介!
- カラリエ(FK-C3)の電気代は、ダニ退治1回約25円!
- カラリエ(FK-C3)のいいところ
- カラリエ(FK-C3)の残念なところ
- カラリエ(FK-C3)はこんな人におすすめ
- 逆にこういう方は満足できないかも!
- 最後に:布団乾燥機カラリエは、手軽にあなたの寝床をリフレッシュしてくれます!
ダニに悩む人類が手にした神器!その名もカラリエ!
無数の生物…それは…
ダニ!!!

0.2mm~1mmほどの害虫です。
お手入れをしていない布団には数十万匹いるとさえ言われています。
高温多湿を好み、人間のフケやアカや剥がれ落ちた皮膚を好むため、お布団がだ~~い好き!
5~9月に繁殖しますが、近年では暖房器具の普及により、1年中活発です。
家にいるダニの中でもダントツに多いのがヒョウダニ。
刺してはこないけど、アレルギーや喘息の原因の一つとなっています。
布団やカーペット、ソファ、ぬいぐるみなど、ほとんどの場所にいます。

おそろしやおそろしや…

ほんと嫌!!!
私は一度やつらのことを思い出すと、気になって気になって気になって仕方がなくなります。

同じ症状をお持ちの方、いらっしゃいませんか…。
できれば気になった時すぐにダニを一掃したい…。
でも、今住んでる家、ベランダがないから布団を外に干せない…。
布団は重くて大きいから持ち運ぶの面倒だし、お金もかかるからクリーニングにはたまにしか出せない…。
そんな人に朗報です!!

こちらです!
アイリスオーヤマの布団乾燥機カラリエ(FK-C3)です…!!!
私と同じ「ふとした瞬間にダニ気になり病」の方には、神器となること間違いなしです!
なぜならば…1回たったの25円でダニ退治が出来ちゃうから…!!!

(※ダニは退治できますが、よく眠れるかどうかはご本人様次第です。)
※メーカー希望小売価格は9800円(税抜)です!価格の高騰にご注意ください。
今回はこのカラリエ(FK-C3)と、布団用掃除機ノズルを使って、お布団のダニを駆除し、安眠できるまでの過程をご紹介したいと思います!
こんな方は、ぜひこの記事を最後まで読んでいってくださいませ!
- カラリエを実際に使った感想や、使い方を知りたい人
- アレルギー物質が気になる人
- ダニを退治する方法が知りたい人
- 布団を干したいけど面倒くさい・干せない人
- 冬場の冷たい布団地獄を回避したい人
- 靴が臭くてなんとかしたい人
- 収納の湿気が気になる人
さあ、あなたは

布団乾燥機を使ってのダニ退治ってどうやるの??
手順はざっとこんな感じです!
- 布団に乾燥機をかけ、熱でダニを殺します(できれば両面かけましょう)
- 布団用掃除機(またはノズル)でダニの死骸やフンなどを吸います
1:ダニの弱点はずばり「熱」!50℃で駆逐せよ!

50℃以上の熱を5分与えるとダニは死滅すると言われています。
カラリエ(FK-C3)のダニモードなら、65℃の高温風運転を100分続けるので、しっかり駆除できます。
また、ダニは熱の当たっていない方へ逃げるように移動するので、完全に駆除をしたい場合は、布団の裏表両面に乾燥機をかける必要があります。
2:布団用掃除機をかけて、死骸やフンや抜け殻を回収!
熱を加えてダニを退治した後大事なのは、必ず掃除機をかけることです。
掃除機をかけなければ、ダニの死体が布団に転がっている状態です。
ついでにフンや抜け殻も転がっています。


死骸やフンなどを放置しておくと、アレルギー発症の原因となります。
布団用の掃除機や専用ノズルを使って、しっかり吸い取りましょう!!
掃除機をかけるだけではだめなの?
布団乾燥機をかけないといけないの?
掃除機だけじゃ効果ないの?
と思う方も多いと思います。私もそうでした。
でも……掃除機だけではダメなのです。
なぜならば…


憎ったらしいったらありゃしないですね。
注意点:どんなに頑張っても、ダニは全滅させられない
とっても悲しいお話しですが、残念ながら、どんなに頑張ってもダニを一匹残らず駆逐することはできません。

布団乾燥機を使っても、3分の1程度のダニは残ってしまうと言われています。
そしてまたどんどん繁殖していきます。

アイリスオーヤマ布団乾燥機カラリエ(FK-C3)のご紹介!
それではここからは、実際に私が購入した神器、アイリスオーヤマの布団乾燥機(FK-C3-WP)をご紹介していきます!
- 本体
- 靴乾燥アタッチメント
- 説明書
まず、こちらが箱です。


こちらが本体です。

ホースを折りたたんだこの状態で、幅16cm×奥行14cm×高さ36cmと、ものすごくコンパクトです。
重さも1.8kgしかないので、持ち運びも全く面倒じゃありません。
玄関に靴を乾燥しに行くのも、実家に持って行ってお母さんに貸してあげるのも楽々です!
ホースは伸ばすとこんな感じ。

先端のノズルはこのくらいまで開きます。

カチッと音がするまで開くと、しっかり固定できるので、布団の重みにも負けません。
コード収納場所はこんな感じです。

コードの長さは2mで、他社品と比べると長いです。
でもこのコードの収納部分はちょっと微妙かなぁと思いました。
自動で巻き取ってくれない上に、収納スペースが狭いし、蓋もわざわざ取り外さないといけないので、ちょっと面倒です。
ここは個人的に残念なポイントですね。
こちらが付属の靴乾燥アタッチメントと説明書です。

カラリエ(FK-C3)の最安値は楽天!
カラリエ(FK-C3)を一番安く買えるのはどこなのか検証してみたところ、楽天の8800円(税込/送料無料)が一番安かったです!(2020年8/11現在)
私がカラリエ(FK-C3)を選んだ理由
こちら、人気の布団乾燥機の比較表です。スクロールできますよ。
メーカー | アイリスオーヤマ | アイリスオーヤマ | シャープ | パナソニック | 三菱電機 |
写真 | |||||
型番 ※クリックで 公式HPへ |
FK-C3 | KFK-W1 FK-W1 |
UD-CF1 | FD-F06A7 | AD-X80-T |
Anazon購入ページ | Amazon を見る |
Amazon を見る |
Amazon を見る |
Amazon を見る |
Amazon を見る |
寸法 (mm) |
幅160 奥行140 高さ360 ホース折りたたみ時 |
幅168 奥行195 高さ360 ホース折りたたみ時 |
幅280 奥行135 高さ297 |
幅271 奥行164 高さ344 |
幅355 奥行161 高さ314 |
重量 | 1.8kg | 2.2kg | 約3.1kg | 約2.5kg | 3.6kg |
電源コード の長さ |
2.0m | 1.9m | 約1.8m | 1.8m | 1.9m |
布団乾燥時 の電気代 ※1時間あたり |
約15円 | 約21円 | 約13円 | 約13.5円 | 約15円 |
マットサイズ (mm) |
マットなし | マットなし | マットなし | 1170×1800 | 2100×2050 まくら用 500×700 |
特徴 | 毎日でも 使いたくなる 簡単さと、 コンパクト設計 が魅力です。 |
2本のノズルで 布団の乾燥を 2組同時に 行えます。 |
プラズマクラスター 搭載で、 臭いとアレル物質を 抑えます。 |
コスパ最強。 マットタイプ だけど 簡単に セット可能。 |
マットで包んで ダニの逃げ場を 無くして、 一回で根こそぎ 退治できます。 |
メーカー希望 小売価格 (税抜) |
9800円 | 13000円 | オープン価格 | オープン価格 | オープン価格 |
たくさんある布団乾燥機の中で、私がこのカラリエ(FK-C3)を選んだ一番の理由はずばり…

私は布団乾燥機を買うからにはこまめに使いたいと思っていたんです。
先ほども少しお話ししましたが、ダニって完全に駆除できないしすぐ増えるので、こまめに布団乾燥機を使って、数を増やさないようにするしかないのです。

私よりももっとダニやアレルギーが気になる人は、毎日だって使いたいと思います。
そうなると、
- ダニの除去率は高くても設置が面倒なマットタイプのモノ
- 場所をとるモノ
- 重くて移動しにくいモノ
は、私に向いてないと思ったんですよね。

カラリエで実際にお布団のダニを駆除してみよう!!

それでは実際に、カラリエのダニモードを使用して、お布団のダニ退治の様子をご紹介していきます!
使い方はものすごく簡単です!
ものの10秒もあればセット完了ですよ!
1:敷き布団の上にホースを伸ばし、ノズル(吹き出し口)のフラップを開く

カチッと言うまでしっかり吹き出し口を開きましょう!
(約3秒経過!)
2:掛け布団をかける

吹き出し口が押されて閉じてしまわないようにしましょう!
(約4秒経過!)
3:電源プラグをコンセントに接続し、電源を入れる

コードを挿せば、勝手に電源が入ります!
(約7秒経過!)
4:自動モード選択ボタンでダニを選択する

自動モード選択ボタンを押して、「ダニ」モードのところにランプがつくのを確認しましよう!

これでダニ駆除モードの準備OK!
(約9秒経過!)
5:スタートボタンを押して運転を開始する

あとはうきうきしながらスタートを押すだけ!
(ここまででわずか約10秒!)
6:100分待つ!!

カラリエの運転が終わるまで待ちましょう!
今宵、クリーンでさわやかでフッカフカなお布団で眠れることに心を躍らせながら……。
ノズルからは熱風が出ています。
かなり熱いので、絶対に吹き出し口に手を当てたり近づかないようにしましょう。
布団用掃除機で、ダニの死骸やフンなどを吸い取りましょう
布団乾燥機で布団を温めたら、次は掃除機でダニの死骸やフンなどを吸い取ります!
布団専用の掃除機を使ってもいいし、専用ノズルを掃除機にセットして使ってもいいです。
おすすめの布団用掃除機
ちなみに、おすすめの布団用掃除機はこちらです!
同じアイリスオーヤマから発売されているふとんクリーナー2種です。
こちらがハイパワータイプの「KIC-FAC4」。
こちらはお手軽タイプの「IC-FAC3」です。
アイリスオーヤマ公式サイトにて違いを詳しくご紹介していますので、ご確認ください!
※こちらのアイリスプラザでは、カラリエとふとんクリーナーのセット販売や、セールを時々やっています!気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
ふとんクリーナーが無くても、布団専用ノズルでも十分吸えますよ!
私もぜひ専用のふとんクリーナーを買いたかったのですが、ちょっとお金に余裕がなかったので、ホームセンターに売っていた布団用ノズルを買いました。
こちらのコーワのふとん用ブラシです。


1600円前後で買えるので、安くてほんと助かりました!!!

(ご自宅で使用しているものの付属品がある場合はもちろんそれでOKです!)
つぎ手パイプがあるので、大体の掃除機で使えるのではないかと思います。
吸い込み口はこのように突起がついていて、吸い込むときにこれを転がすことによって布団が叩かれて、ダニや細かいチリ、ホコリが吸えるのです。

ちなみに我が家で使っている掃除機は、2003年製のシャープの掃除機です。
古いでしょ。誰かコードレス掃除機買って…!!

めっちゃめちゃ古いのでハマらないかもしれない…とかなり不安でしたが、つぎ手パイプを使ったら、しっかりハマってくれました!

これでスイスイ~っとお布団を掃除します!

髪の毛とか糸くずみたいな大きなものはあまり吸い込んでくれませんが、終わった後のダストカップを見たら、細かいチリやホコリがたくさん入っていました!!


とにもかくにも、これでとりあえずダニ駆除完了です!
もちろん完全には駆除できていませんが、それでも布団乾燥機をかける前よりは気分爽快・さわやかで眠れること間違いなしです…!
目に見えない連中が相手なので、はっきりと証明できないのは心苦しいのですが、きっとかなりの数討伐できたと思います!
今夜は夏のカラっと晴れたさわやかな空を思い浮かべながら眠れるでしょう…!

こちら、安いけど問題なく吸えますよ!
まだまだある!カラリエの使い道を徹底紹介!
今回は布団のダニ駆除の方法をメインにご紹介していますが、カラリエには他の使い方もあります!
自動モードで出来ること
こちらは自動モード一覧です。


その他手動でできること
上記の自動モードを使えば楽にお好みの方法で使用できますが、手動でも時間や温度を指定することができます。
靴の乾燥をして匂いをとったり、

押入や流し台の下などの湿気が気になる場所の乾燥にも使用できます。

洗濯ものが乾かなくて困っているときは、こんな風に衣類乾燥機代わりにしてもいいし、

寒い時期は足元をダイレクトに温める等、暖房代わりとしても使うこともできます。(やけどには注意)

タイマー機能があるので、お休み時間に合わせて予約もできちゃう!

あたため予約機能もあるので、セットさえしておけば、自分が布団に入る時間に合わせて布団を温めてくれます!
カラリエ(FK-C3)の電気代は、ダニ退治1回約25円!

1日30分の使用で、約7.5円です。(※アイリス暮らしナビ様参照)
ダニモードは100分ですので、1回あたり約25円ですね。
毎日1回使うとすると月750円。
週1回ならたったの月100円です!
表裏(1回につき2回使用)でも月200円!

もちろん最初は本体を購入しなければならないのでお金はかかりますが、長く清潔な布団を保つことを考えると、購入して絶対に損はしません!
カラリエ(FK-C3)のいいところ
実際に何度か使用してわかったいいところはこちらです。
操作やセットがとにかく簡単で早い
わずか10秒で乾燥開始できます!
自動モードの運転時間が長すぎるなぁと思うときは、手動モードでお好みの時間と温度が簡単に設定できますし、ほんと便利!!

コンパクトで場所を取らない

とにかくちっちゃくて、はがきよりも奥行が無いのです。(笑)
隙間にスッとしまえますね!

持ち運びが楽
軽いしコンパクトなので、楽~にどこにでも持ち運べます。
私は時々実家に持って帰って、お母さんに貸しています!

パワーがあるのでしっかり全体を温めることができる

我が家にダブルサイズの布団を利用している人がいないため、私は実際の効果は確認できていませんが、ダブルサイズもしっかり温められるとのこと!

機能が豊富で1台で用途がたくさん!
ざっと紹介しただけでも、これだけの使い道があります!
- ダニ退治
- 布団の乾燥
- 布団あたため
- タイマーで布団あたため
- 靴の乾燥
- 収納など気になる部分の湿気取り
- 衣類乾燥機代わり
- 暖房代わり
万能すぎやしませんか…?
ちなみに、こたつの布団やマットにだって使えますよ。

カラリエ(FK-C3)の残念なところ
逆に残念だったのがこちらです!
コードの収納が面倒くさい

上記でも述べましたが、使い終わった後のコードの収納だけはちょっと手間かな、と思いました。
でも、輪ゴムやマジックバンドのようなものを使えば特に難しくはないです!
カラリエ(FK-C3)はこんな人におすすめ
こんな人は満足できると思います!
- 面倒くさがり
- 気になった時にさっと使いたい人
- こまめに使用したい人
- いろんな部屋で使う予定の人
- 家族が少ない人
逆にこういう方は満足できないかも!
- 手間がかかってもいいから一度でしっかりダニ退治をしたい人
- 家族が多い人
ちなみに、手間がかかってもいいから一度でしっかりダニ退治をしたい人は、カラリエのようなマット無しのタイプではなく、マット有りのタイプを選ぶといいと思います。
マット有りのタイプで一番おすすめなのが三菱電機のフトンクリニック(AD-X80)です。
カラリエ以上に全体をしっかり温められますし、ダニ対策モードでは、専用のマットで布団を包み込むので超強力です!
こちらの動画がわかりやすいので、興味がある方はぜひ見てみてくださいね。
また、家族が多い人は、1枚1枚の布団に100分もかけていられないですよね。
そういう方には、同じアイリスオーヤマのカラリエの、ツインノズルタイプ(KFK-W1)(FK-W1)をおすすめします!
ノズルが2つ付いているので、一気に2つのお布団を乾燥できますし、靴も2セット一気に乾かせます!

さらに、1つの布団に2本ともノズルを入れれば、シングルノズルタイプよりもしっかり温めることができますよ。
メーカー | アイリスオーヤマ | アイリスオーヤマ | シャープ | パナソニック | 三菱電機 |
写真 | |||||
型番 ※クリックで 公式HPへ |
FK-C3 | KFK-W1 FK-W1 |
UD-CF1 | FD-F06A7 | AD-X80-T |
Anazon購入ページ | Amazon を見る |
Amazon を見る |
Amazon を見る |
Amazon を見る |
Amazon を見る |
寸法 (mm) |
幅160 奥行140 高さ360 ホース折りたたみ時 |
幅168 奥行195 高さ360 ホース折りたたみ時 |
幅280 奥行135 高さ297 |
幅271 奥行164 高さ344 |
幅355 奥行161 高さ314 |
重量 | 1.8kg | 2.2kg | 約3.1kg | 約2.5kg | 3.6kg |
電源コード の長さ |
2.0m | 1.9m | 約1.8m | 1.8m | 1.9m |
布団乾燥時 の電気代 ※1時間あたり |
約15円 | 約21円 | 約13円 | 約13.5円 | 約15円 |
マットサイズ (mm) |
マットなし | マットなし | マットなし | 1170×1800 | 2100×2050 まくら用 500×700 |
特徴 | 毎日でも 使いたくなる 簡単さと、 コンパクト設計 が魅力です。 |
2本のノズルで 布団の乾燥を 2組同時に 行えます。 |
プラズマクラスター 搭載で、 臭いとアレル物質を 抑えます。 |
コスパ最強。 マットタイプ だけど 簡単に セット可能。 |
マットで包んで ダニの逃げ場を 無くして、 一回で根こそぎ 退治できます。 |
メーカー希望 小売価格 (税抜) |
9800円 | 13000円 | オープン価格 | オープン価格 | オープン価格 |
最後に:布団乾燥機カラリエは、手軽にあなたの寝床をリフレッシュしてくれます!
以上、アイリスオーヤマの布団乾燥機カラリエ(FK-C3-WP)のレビューでした!
どんなに頑張ってもダニを完全に抹殺できないのは悔しいですが、頑張れば数は減らせます!
お布団を干す手間からも解放されますし、カラリエを使った日のお布団は、湿った感じが一切なくフワフワですし、清潔感があってと~~~~っても気分よく眠れますよ!

※こちらのアイリスプラザでは、カラリエとふとんクリーナーのセット販売や、セールを時々やっています!気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
目には見えないけれど、常に、そこに、たくさ~んいるのです!!